■アジア文化交流センター  2014〜2015年度事業

 *総会

    2015年7月24日 午前10:30〜  東別院会館にて

   議事 
     1.2014年度事業報告

      @「アジア文化のつどい」開催
       2014年7月26日(土)午後2時〜4時
       講演会 講題「ブータン研修旅行留念会−特に《ツチェ祭り》の感動を語る」
       話す人 ブータン研修旅行の参加者

      A「世界食文化シリーズ第3弾−鎌倉で精進料理を味わい、世界遺産の富士山の絶景を楽しむ旅」
       日 程:2014年10月28日(火)〜29日(水)
       参加者:20名

      BNIA創立30周年記念式典
       NIA(なごや国際交流団体協議会)結成されて30年、2015年3月14日(土)
       名古屋国際センターで記念式典が開催された。
       本会からは宇治谷会長が出席し、各団体代表と交流を深めた。

      C2015年5月11日付で会報58を発行。

     2.2014年度収支決算報告
       同監査報告


     3.2015年度事業計画(案)の審議

      @研修旅行の実施
      A世界食文化シリーズの実施
      B会報の発行
      Cその他

     4.2015年度予算案の審議
                                 以上

 *「アジア文化のつどい」

   日時:2015年7月24日 午後2時〜4時
 
   会場:東別院内 名古屋教務所議事堂

   内容:T部 お話し 2:10〜2:45
       講師:宇治谷 顕 (アジア文化交流センター会長)
       講題:「明治初期の真宗本病再建と木遣り音頭」

      U部 木遣り音頭の朗詠 午後3:00〜4:00
       出演:稲沢市(旧平和町)の木遣り音頭保存会の皆さん  
 宇治谷 顕 会長のお話し  大勢の皆さんが拝聴
 木遣り音頭の発端は東本願寺両堂の“棟上げ” 楽譜も録音データもなく…   
 
 復刻の苦労を語る三代目リーダーの杉本三郎氏  “振り”も入り佳境に